プログラミング言語初心者はスクリプト言語オススメ!

プログラミング初心者にはスクリプト言語が平易だし需要もありオススメです。

【pygame】ウインドウを開く処理

Pythonにはpygameと言うライブラリがあります。名前通りゲームを作るためにあります。 バトルフィールド2はpygameが使われてます。 始めるのはとても簡単です。 コマンドプロンプトに pip install pygame とコマンドを入れてインストールし python -m pygame…

【Ruby】数値オブジェクトと文字列オブジェクト

Rubyには数値オブジェクトと文字列オブジェクトがあり数値を計算したり、文字の情報を取得したりができます。【結論】数値オブジェクトはdivで割り算などで計算したり、文字列オブジェクトはindexやlength必要な文字を取り出します。 【理由】オブジェクトと…

【Ruby】putsメソッドを使って出力しよう

Rubyで文字列や数値を表示したい。 そんな時にはputsメソッドを使いましょう。【結論】putsメソッドでputs "文字列" puts 数値で数値を出力します。【理由】putsメソッドは文字列や数値を表示させます。 文字列には"ダブルクオーテーションを入れて、数値に…

Pythonのクラスで個々の成績の平均データを扱う

Pythonのクラスはオブジェクトにより個々のインスタンスを扱う事ができます。 成績表を個々ののデータを扱ってみましょう。【コード】 class SchoolReport : #インスタンス変数 def __init__(self,student_name, math_score, jp_score,en_score,): #インスタ…

Pythonのクラスを学校の成績表に表した。

Pythonのクラスってなかなか理解するのが苦労する部分です。 それを単純にするために学校の成績表にしてみました。【コード】class SchoolReport : #インスタンス変数 def __init__(self,student_name): #インスタンス化で呼び出される #selfはオブジェクト…

Pythonのkivyで単純なウインドウアプリを作る

Pythonのkivyを使い簡単なウインドウアプリを 作成しました。 kivyの基礎を学習するためにやってみましょう。【コード】 import kivy #Kivyを呼ぶfrom kivy.app import App #アプリケーションを作成するモジュールインポート from kivy.uix.button import La…

ドラクエの職業でPythonのクラスの継承を解説!

Pythonのクラスの継承って何かよく分からない?一体どんなものか?普通に説明してもなかなかイメージしにくいと思いますのでこれをドラクエの職業で説明します。【結論】クラスの継承は指定した既存のクラスから追加や変更を定義し新しいクラスを作ります。 …

Pythonのkivyの基本について

Kivy は Python で GUI のプログラムを作るためのオープンソースのライブラリです。【結論】タッチパネル操作を含むGUIの作成が可能になります。【理由】オープンソースとはソースコードの改変や再配布が自由に認められている無償のソフトウェアです。 kivy…

Rubyのクラスとインスタンスの作成

Rubyのクラスとは設計図のようなものです。 モノを組み立る設計図がクラスであり、そこで作られたモノがインスタンスです。実際にコードを見てみましょう。【コード】 #クラス class Cat #メソッドのまとまり def initialize(name,weight) @name = name @wei…

Rubyの想定外エラーの処理

Rubyでは想定外エラーといい自分でエラーを起こさす処理ができます。 何故エラーをわざわざ起こさす必要があるのでしょうか?例えば入力フォームに間違った文字を入力してログインしようとした時にエラーにして処理をさせないようにする時などに必要になりま…

Rubyのreturnなしの戻り値

今回はRubyの戻り値をやります。 Rubyの戻り値も独特な処理があります。【コード】 #returnと戻り値 def price(age) if age >= 20 return "大人料金" else return end endres = price(20) p res 【解説】基本的な処理です。 これは20以上なら大人料金と出力…

Rubyのいろいろなメソッドを動かそう!

Rubyでは複数の処理をまとめたのをメソッドと言います。 他の言語、JavaScriptやPythonなら関数と呼ぶがRubyではメソッドと呼びます。ただ処理の仕方はJavaScriptやPythonの関数と基本は同じだがRubyにしかない処理もあります。では、実際にコードを見ましょ…

Rubyのループ処理のキーの取り出し、スキップについて

Rubyのループ処理はキーで値を取り出したり、スキップができます。 今回はその処理をしましょう。【コード】#ハッシュのループ処理arr = {key: "Ruby",key2:"PHP"} arr.each do |key, value| p "#{key}は#{value}です。" end # key1はrubyです # key2はphpで…

Rubyの配列の基本

配列もとても良く使います。 その基礎をやっていきましょう。 #配列 #iインデックス arr = ["a","b","c"]#配列の要素取り出し puts arr[0]配列の事をインデックスといい、その中にある値を要素と言います。 ロッカーのようなもので指定した番号を取り出す感…

Rubyの条件分岐の動作について

Rubyで条件分岐の基礎的な動作をやってみましょう。#条件分岐 #比較 puts 1 == 1 #true puts 1 == 2 #false== はブーリアン型で左右の値が一致すればtrue 違えばfalseとなります。puts 1 == 2 puts 1 puts 1 puts 1 > 2この処理は1番目は同じ値でないのでfa…

Rubyの変数の使い方について

Rubyの変数の使い方の超基礎な部分を処理してみました。 #変数 tmp = "1" puts tmp >1変数は箱のようなもので tmpに1を入れたのでputs tmpで1が表示されます。 #数値の計算 a = 1 b = 2 puts a + b >3変数同士の計算は aに1を代入、bに2を代入して それをput…

JavaScriptでテスト平均点を求めるクラスの作成!

今回はJavaScriptで5つテスト平均を求めるプログラミングしました。 JavaScriptのクラスを始め、演算子や繰り返しなどたくさんの基礎の総復習になります。【コード】class Student { //クラス定義 constructor(name) { this.name = name; //インスタンス定義…

Tkinterでテキストボックスを作成しよう。

簡単にテキストボックスをPythonで作成できないだろうか?テキストボックスは良く使いますよね。 これが簡単ならどんな良いでしょうか? 【結論】tkinter.Buttonでボタンヴィジェットを出して self.submitで送信やtkinter.Entryで入力フォームやtkinter.Text…

JavaScriptのタイマー処理をしてみよう!

JavaScriptで好きなタイミングで処理を動作させたら止めたりするにはどうしますか?【結論】setIntervalやclearTimeoutなどのタイマー処理をすると 好きなタイミングで処理を動かしたり止めたりできます。【理由】経過時間に処理する関数 setTimeout関数 ・…

【JavaScript】で現在の時刻を表示しよう。

JavaScriptで時間を表示したいけどどうすれば良いか?時間は様々なWebアプリでしようされます。 どうやるのかをマスターしましょう。【結論】lnew Dateで現在の時刻は表示されるが日付データから年・月・日・曜日・時・分・秒などのデータを個別に取得できる…

DOMのquerySelector()とquerySelectorAll()の使い分け

JavaScriptのDOMでquerySelector()とquerySelector()ALLはどう使い分けるのか?って疑問が湧きますよね。なおDOMの基礎についてはこちらに書いてます。 https://program1.publog.jp/archives/18516416.html https://program1.publog.jp/archives/18560915.ht…

【疑問?】Pythonのインスタンス化で半径を求める

Pythonのクラスを勉強したけどインスタンスがいまいちよく分からないよ。【結論】インスタンスとは、クラスを実体化したものです。ひとつのクラスに対してインスタンスは複数生成することが出来てそれぞれが別のデータを持ちます。【理由】・class クラス名:…

Python if文をnot・and・orによる複数条件指定!

Pythonのif文はelseやelifでもっと複雑な条件判定はできないのかな? できます。【結論】Pythonのif文でnotやorでよりTrueやFalse処理ができます。【理由】not・and・orを使えばもっと複雑な条件な処理ができます。if 条件式1 and 条件式2: 条件式1、条件式2…

PyscriptでhtmlでPythonが動かせる。

Pythonをhtmlで動かせたら良いのに・・。 同じスクリプト言語のJavaScriptはもちろんできますがPythonは出来なかった・・。でも、近年Pyscriptでhtml上でPythonを動かせるようになりました。【結論】PyScriptはまだまだ発展途上だが今後は Webアプリケーショ…

PythonのHello worldをいろいろ書いてみよう!

PythonのHello worldは初歩的な事だからいろいろ書くことは出来ないのでは?【結論】Hello worldは変数を使えば多様な書き方をできます。 【理由】Hello worldはプログラミング言語で初歩的な理解を深める時に使われる定番です。print("Hello World")たった…

スクリプト言語は小規模開発に向いてる

スクリプト言語は比較的簡単に書けるコードです。 ですから、小規模開発に向いてます。【結論】スクリプト言語はJavaScriptやPHPなど 比較的平易ですからWebアプリなど小規模なモノに使いやすい。【理由】JavaScriptならvar num1 = 15; var num2 = 2; var st…

Pythonはtype型は型を判定する。

type型は判定すると聞いたが何をどう判定するの?【結論】type型は変数の型を調べる事ができます。 【理由】type型はtype(変数名)のように使います。str01 = "a" print(type(str01)) > strtypeで "a"は文字列ですからstrで出力されます。a = 3.14 type(a) >f…

プログラミング言語で引数はどう使うもの

引数って何だかよくわからない。 多分プログラミング言語が全く経験ないとそんな疑問が出るでしょう。【結論】引数は関数に渡す値。【理由】引数知るには関数を知る必要があります。 関数は何度も同じ処理をする時に便利な処理です。 何かを入れて何かをやる…

Pythonの文字と数値の計算のやり方

Pythonでは数値同士の結合はできるのに文字と数値はできないのかって疑問が出ると思います。ちゃんと方法はあります。【結論】num1 = 8 num2 = 5 print(str(num1) + "+" + str(num2) + "=" + str(num1 + num2))>> 8+5=13str関数を使い文字列として+で数値と…

メソッドは複数の処理をまとめたもの

メソッドはどういうものか分かるようで分からない人は多いかもしれません。【結論】複数の処理を1つにまとめて、扱いやすくしたのがメソッドです。【理由】メソッドが無ければ何回も同じ処理を書くハメになります。 それは非常に効率が悪いし、間違いやすく…